4月 社内研修会のご報告

4月の社内の定例研修会は調剤報酬のQ&Aの解釈、税と社会保障制度の一体改革、
薬剤師の生涯学習システムJPALSについて、と盛りだくさんの内容で行われました。
その中で印象に残った内容について記載したいと思います。

現在日本がおかれている少子高齢化で、今後医療費の増大が懸念されています。
増大する医療・介護の費用にも当てるべく、消費税増税の必要性が国会でも
議論されているわけですが、薬局も医療に携わる一員として関心を持っています。
高齢者の増加に伴い、医療や介護を必要とされる方は今後増えていきます。
そのため、国として在宅での介護を推し進めていこうとしています。

現在、医療と介護、住まい、生活支援、予防を「地域包括ケアシステム」で統括し、
切れ目のないサービス提供が行われるようにし、患者様が住みなれた地域で
そのサービスを受けられるようにしていく体制作りが始まっています。
薬局も医療提供事業者の一員として、このケアシステムに参画していかなければいけません。
薬局が現在の仕事だけをしていては、変化していく日本の医療の中で取り残されてしまう
恐れもあります。
そのためには薬剤師の専門性を活かして介護の現場で役割を果たしていく必要があります。
知識や技能を修得し薬局が介護に関わるとよいと他の職種の方に認知してもらえるように
なりたいと思いました。

ところで、私が勤務する坂下店でも数名在宅訪問していますが、先日ケアマネージャーさんから
お誘いがあり初めて患者宅でのサービス担当者の合同会議に参加してきました。
参加メンバーはケアマネージャー、医療介護用品の相談員の方、訪問看護師の方、
訪問入浴サービスの方、デイサービス事業所の方、患者のご家族と様々な方でした。
そこで、現在の患者様の情報共有、今後の介護サービスの決定がなされました。
薬局も在宅患者様を取りまく介護チームの一員として、積極的に関わっていきたいと思います。

坂下店 夏目 茂治

2012.4.28