社内研修会のご報告 アメリカ研修報告

今回のはなの木薬局のエリア研修会は『勝村部長のアメリカ研修報告』

ということで、どんなお話が聞けるのか楽しみに参加させていただきました。

現地で撮った写真なども交えて楽しくお話してくださり、堅苦しい感じ

ではなく和やかムードでの研修会となりました。

勝村部長の参加したアメリカ研修プログラムの詳しい内容については

このはなの木のブログ(Mr.Kの独り言)でも書かれているので

そちらを見ていただくとして・・・今回は私が感じたことも含めての報告と

させていただきます。

アメリカは、先進国の中で唯一国民健康保険制度がない国であり、

そのため日本とは全く違う医療制度となっています。

患者が加入している保険の範囲内でしか医療サービスが受けられない

ということで、保険によって使える薬までもが決まっていたりするのだとか。

また、ちょっと病院にかかるだけでもかなりの医療費がかかるので、

簡易クリニックというものがあり、そこでは医師ではなくナースなどが

診療にあたっているそうです。

アメリカではジェネリックが普及していると聞きますが、このような

医療制度では患者はより安いものを選ぶというのは当然のことなのでしょう。

薬剤師の仕事も日本とはかなり違うところがあるようです。

驚いたのは、薬剤師も予防接種を打てるということ。

これはCDTMという共同薬物治療管理業務の1つであり、CDTMとは

医師と薬剤師が契約を結び薬剤師が患者ケアを行うというもので、医師が

診断し薬剤師が薬物治療を実施していこうとするものだそうです。

(州によって薬剤師が打てる予防接種の種類も違うらしいのですが、

アメリカでは薬剤師資格は州毎であり、州を越えて薬剤師の仕事は

出来ないというのも驚きました。)

薬局でも予防接種が打てるようになり、ドライブスルーでの予防接種を

しているところもあるのだとか!

アメリカにおいて、CDTMが普及してきたのはその国の医療制度が

1つの要因になっているようなので、日本でも同じようにそうなって

いくというわけではないと思います。

ですが、薬学6年制も始まり、薬剤師も医療チームの一員として、

高い知識や技術が求められるようになってきています。

そしてチーム医療に最も重要なのはコミュニケーション力ということで、

アメリカでもそういう力を持った薬剤師が必要とされているそうです。

今回の研修を通じ、従来からやってきていることを大切にしていくのは

もちろんのこと、これから起こるであろう時代の変化に柔軟に対応出来る

力が必要になってきていると感じました。

勝村部長、アメリカ研修お疲れ様でした。

そして貴重なお話、ありがとうございました!

大徳はなの木薬局
林崎 壽枝子

2011.11.30