【坂下店・管理本部】処方せん等の機密書類廃棄に行ってきました
連日の晴天・恵の雨・そして連日の晴天+夏日
皆様ご体調はいかがでしょうか?
梅雨前の5月に季節外れの暑さ、5月26日には北海道・佐呂間で5月の全国最高気温を
更新する39.0度が記録されました。
皆様、今の時期から熱中症対策そして紫外線対策をしてお体に気をつけましょう。
話はガラリと変わりますが、今年も保管期限の過ぎた「処方せん」と管理本部で保管して
いた「経理書類」等の機密書類廃棄に行ってきました。
患者様が当薬局にお持ちいただいた処方せんには沢山の個人情報が含まれています。
弊店では皆様からお預かりした個人情報は資源回収を行う会社さんへ機密書類として
溶解処理していただいております。
※弊社各店舗において患者様からお預かりした個人情報(処方せん等)は
法定保管期限を経過後、機密書類として適切に廃棄を行っております。

今回の機密書類廃棄は持ち込みと成っているため、処方せんと経理書類の廃棄には
社用車2台体制での出発です。
荷台には所狭しと、書類の入ったダンボールが山積みです。

機密書類廃棄には毎年「王子マテリア株式会社中津川工場」様にお世話に成っています。
こちらで持込んだ機密書類を溶解処理していただきます。
溶解処理とは、簡単に言ってしまうと水を張った大きな洗濯機に紙を入れて撹拌(かくはん)
力(かき混ぜる力)だけで紙の繊維をバラバラにしてしまう事です。
詳しくは【坂下店・管理本部】処方せん廃棄に行ってきましたに記載してありますのでご確認ください。

工場内の様子です。
多方から回収された紙のリサイクル資源です。
こちらでは機密書類を含め回収された紙のリサイクル資源を原料にして
ダンボールの原紙などに加工され出荷されています。

溶解炉へと続くベルトコンベアーへと進んでゆくホイールローダー。
バケットの中には冒頭でご説明した、処方せんや経理書類等が・・・

積まれています・・・
ホイールローダーの正面写真がありません。
バケット一杯にダンボールを載せ終え、カメラを取り出している内に![]()
ホイールローダーは背を向けていました・・・
申し訳ございません![]()
![]()

画像の中央から右上へと伸びるのがコンベアーです、廃棄される機密書類は
このコンベアーを登って溶解炉へと投入されます。
そして溶解炉の中で撹拌し処理されます。
今回、処方せんを含む機密書類の廃棄には店舗スタッフのHさんと一緒に行ってきました。
回収された古紙の山・行き交うトラックやホイールローダー
工場内を見たHさんは、「うちの子が見たらメッチャ喜びそう
」と一言。
普段なかなか行く事がな場所ですが、皆さんも機会が有れば良い社会見学になるかもしれませんね。
はなの木薬局グループは、今度も患者様がお持ちいただいた処方せんを始め個人情報の取扱には
十二分注意し、患者様に安心・安全・そして健康をご提供する薬局を目指します。
管理本部 早川










