先輩薬剤師にインタビュー A.Kさん


プロフィール

出 身 地:新潟県
出身大学:富山大学
所属店舗:本郷店

20151021-DSC_0370

これが私の仕事です

保険調剤業務・処方監査・服薬指導・薬剤服用歴管理・在宅医療

医師から発行された処方範によって患者さんのお薬を調剤します。ただ、処方筆通りにお薬を調剤するのではなく、有効性や安全性、重複投与、相互作用、患者さんの体質、アレルギーをチェックします。

窓口での服薬指導の際には、患者様にお薬をお見せして一緒に確認しながら、 薬効・用法用量などについて説明します。その後、薬剤服用歴という記録として残し、患者様のお薬や体調変化を管理しています。また,調剤を適切に行うために必要な専門知識を身につけることはもちろんですが、研修会に積極的に参加し医薬品の最新情報を収集して患者様や医療スタッフに適切な情報提供ができるようになることを目指して日々努力しています。

また、 お薬の形や大きさで飲みにくい状況がある場合にはお薬をつぶすなどの工夫や、一包化といって服用時点にお薬を一回分ずつパックして患者様が飲みやすいようにします。

在宅業務では、 お年寄りで寝たきりや介護の必要がある方のご自宅に出向いてお薬の説明、服薬管理状況の確認、副作用のチェックなどを行っています。また、得られた必要な情報を他の医療スタッフへ定期的に報告して連携を取っています。

だからこの仕事が好き!一番うれしかったこと

患者様との心の距離が近くなったと感じたとき

私は、在宅医療の勉強をするために先輩が担当している患者さんのお宅に何度かお邪魔させていただきました。しばらくして、その先輩が違う店舗に移動することになりました。そのことを患者様にお伝えると悲しそうな表情で「本当に優しかった。本当に良くしてもらったから寂しい。」とおっしゃっていました。

私は、患者様に惜しまれて感謝されている先輩の姿を見て、 帰りの車の中で自然と涙が出てしまいました。私も先輩方のように患者様に慕われるようになりたいと強く思いました。

薬局長からアドバイスをいただき、まずは自分のことを良く知ってもらうことから始めようと自己紹介カードを作ることにしました。患者様に自己紹介カードをお渡しすると、嬉しそうに笑顔でそのカードを見てくださいました。

そこから会話が弾み、今まで私が知らなかった患者様の趣味や好きな音楽、お薬に関する不安などを聞くことができました。私は、その時少し患者様との距離が近くなった気がしてとても嬉しくなりました。

患者様に受け入れていただくためには、患者様のことを知ろうとするだけでなく、自分がどういう人なのかということを知ってもらうことも大切なことのーつだと学びました。

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由、ここが好き

会社の皆さんの人柄とモチベーションの高さに一目惚れ

私は、自分が入る会社を決める際にこれは外せないと言う条件がなく、正直なんとなく就職活動をしていました。そのため、就職説明会に行ってもどの会社も良く見えてしまい、自分の就職先を選べずにいました。

そんな時に大学の同じ研究室の仲間が紹介してくれたのが、「はなの木薬局」でした。

いくつも説明会には行きましたが、会社の方針はもちろんのこと何より会社の皆さんの人柄とモチベーションの高さに一瞬で惚れてしまいました。一度、説明会に参加しただけで、私だったらこんな薬剤師さんにお薬をもらいたい!と感じるほどでした。

実際にはなの木薬局に入社して様々な行事がありましたが、どの店舗の方にお会いしても魅力的な方ばかりで本当に驚きました。私たちのために熱心に丁寧に教えてくださる先輩、積極的に研修会などに誘ってくださる先輩に囲まれて充実した刺激のある毎日を送っています。また、仕事以外でも一緒に遊んだりして、日頃からコミュニケーションを大切にしている会社だと感じました。

私は、この会社に入って夢だった薬剤師として過ごせていることに日々幸せを感じています。

私からの就職活動アドバイス

個人によって会社を選ぶ基準は違うと思いますが、私は最終的に「人」を重視して決めて良かったと実感しています。

患者様にお薬の説明をする時にコミュニケーションが大切と良く言われますが、それは薬剤師である前に「人としてどうあるべきか」が非常に重要点だと考えます。 はなの木薬局の説明会で、「私だったらこんな薬剤師さんにお薬をもらいたい」と思ったように薬学的な専門知識はもちろんですが、人としてのあるべき姿を学んでいくことが、患者様との信頼関係の構築につながるのではないかと感じています。

また、就職活動するときには説明会だけでなく、少しでも気になる会社があれば実際に店舗見学に行くことをお勧めします。患者様目線に立って見学してみるとその会社が普段から大切にしているところがすぐに理解できると思います。

人生一度きりなので、ぜひ日々やりがいを持ってお仕事が出来る職場を見つけてください。

こちらの記事についてお気軽に お問い合わせ 下さい。

2018.6.15